Mystaの使い方

スタンプラリーを探す

ホーム画面では、新着のラリーやフォロー中のユーザーが作成したラリーが表示されます。

画面右上の虫眼鏡アイコンからはキーワードで、QRコードアイコンからはラリーIDで特定のラリーを検索できます。

興味のあるラリーを見つけたら、詳細ページで内容を確認し、「参加する」ボタンでラリーを開始しましょう。

チェックインする

ラリーに参加したら、ナビゲーションバー中央のチェックインボタンを押してみましょう。

スタンプの指定範囲内にいる場合、チェックインボタンが表示され、スタンプをゲットできます。

マップで探す

ナビゲーションバーの「マップ」をタップすると、現在参加中のラリーで、まだ集めていないスタンプの場所を地図で確認できます。

スタンプラリーを作る

「マイスタンプラリー」ページの右下にある「+」ボタンから、オリジナルのスタンプラリーを作成できます。

ラリーのタイトルや説明、スタンプの場所などを設定して、自分だけのラリーを公開しましょう。

公開・限定公開設定のラリーを作成する際には、スタンプの数に応じたポイントが必要になります。

他のユーザーをフォローする

ラリー詳細ページやユーザーのプロフィールページで、「フォローする」ボタンを押すとそのユーザーをフォローできます。

フォローすると、そのユーザーが作成した新しいラリーがあなたのホーム画面に表示されるようになります。

ラリーを応援する

他のユーザーが作成した素敵なラリーを見つけたら、詳細ページの「応援する」ボタンで支援できます。

応援すると、ラリーの作成者にポイントが贈られます。応援は1日3回まで可能です。

ラリーやプロフィールを共有する

面白いラリーや応援したいユーザーを見つけたら、詳細ページやプロフィールページの共有ボタンから友達に教えることができます。

ポイントについて

ポイントは、公開・限定公開のラリーを作成する際に消費します。必要なポイント数は、管理者が設定したスタンプ1つあたりの消費量によって決まります。

ポイントは、管理者から発行されたポイントコードを利用することで獲得できます。